【動画】プロセスの大切さ

子供たちの指導をしていくうえで、大切に考えていることの一つがプロセスです。
子供達には常に「成功よりも成長を」と考え指導をしています。
成功はユース年代になってから追い求めればいいと思います。


今のフットサル界の現状では、大学生年代をターゲットにするのが現実的かもしれません。
実際、フットサルのFリーグで活躍する選手の中には大学生までサッカー部で活動し、その後フットサルに転向して活躍している選手も多くいます。

子供たちはサッカー選手になりたい子、フットサル選手になりたい子、様々です。
その選択は今ではなく、ユース年代やカレッジ年代で十分であると思うからこそ
ジュニア、ジュニアユース年代の取り組みが大事だと考えています。

ジュニアユースまでフットサルをして、その後強豪サッカー部に入ったOBもいます。
そういう選択もできるようにしていきたいです。

目のまえの結果にとらわれることなく、プロセスを大事にしていくことが成長につながると信じています。

アルゼンチンの偉大な指導者 マルセロ ビエルサの動画を紹介しておきます。

FFCエストレーラ川口

川口市東川口のフットサル場「FFC東川口」で活動するフットサルクラブチームです。U12クラス(小学3年生~小学6年生)、U-15クラス(中学1年生~3年生)、U-18クラス(高校1年生~3年生)の3カテゴリーで活動しています。 「献身・尊重・挑戦」の3つの指針を掲げ、日々成長を目指し活動中です。

0コメント

  • 1000 / 1000