【フットサル動画】トランジションからのゴール集

フットサルの特徴として、攻守の切り替えが頻繁に起こることがあげられます。
攻撃しながら守備のリスクを考え、守備をしながら次の攻撃を考える。
それはサッカーでも大事なことですが、フットサルは常にそれを考えながら行っています。

その頻度が多いこと、判断に要する時間が少ないこと。
それらを学ぶことができるのも、フットサルならではです。

ボールを奪った瞬間、攻撃のスイッチが入るか。
相手のポジションなどを見て、瞬時に効果的な攻撃を選択できるか。
その逆、奪われた瞬間、どう守るか。スペースを消すか、パスコースを消すか、ゴールを守るか。

こうしたことは、子供のうちから学んでいく必要があります。

フットサルのセリエAのゴール集です。ちょっと古い動画ですが。

FFCエストレーラ川口

川口市東川口のフットサル場「FFC東川口」で活動するフットサルクラブチームです。U12クラス(小学3年生~小学6年生)、U-15クラス(中学1年生~3年生)、U-18クラス(高校1年生~3年生)の3カテゴリーで活動しています。 「献身・尊重・挑戦」の3つの指針を掲げ、日々成長を目指し活動中です。

0コメント

  • 1000 / 1000