チームスローガン

3月に、小学生が全国大会に出場します。
それにあわせて、新しいチーム横断幕を作ることにしました。

そこでチームのスローガンを考えました。

以前、社会人女子チームを運営しているときは「impossible is nothing」でした。
モハメッド・アリです。

今回は小学生~高校生までの育成カテゴリー用なので内容を変えることにしました。

新しいスローガンは

「献身・尊重・挑戦」です。

「献身」と「尊重」は今の6年生が5年生の時に合宿で行った、カシマスタジアムに飾ってあったジーコスピリットから引用させていただきました。「誠実」も大切な精神であり、素晴らしい言葉ですが、チームスローガンにするにあたり一言替えさせていただきました。


「献身」
チームのために、仲間のためにプレーや活動ができるかどうか。
フットサルはまさに犠牲心が問われるスポーツ。仲間、チームのために行動できる選手、人になってほしいという想いから。

「尊重」
最近はよく使われるリスペクトという言葉。仲間、相手、審判、そのほか関わる全ての人の考えや行動を尊重、思いやれる選手、人になってほしいという想いから。

最後はオリジナルで

「挑戦」
何事にも前向きに取り組み、困難、課題に挑み続ける選手、人になってほしいという想いから。

元々、セレクションなどで人を集めているわけでもなく、ブランド力のある大きな組織の下部組織でもなく。サッカー県の埼玉において、フットサル専門クラブという難しい立ち位置の中、集まっている選手で切磋琢磨しているクラブ。挑戦し続けるクラブでありたいという想いも込めて。

FFCエストレーラ川口

川口市東川口のフットサル場「FFC東川口」で活動するフットサルクラブチームです。U12クラス(小学3年生~小学6年生)、U-15クラス(中学1年生~3年生)、U-18クラス(高校1年生~3年生)の3カテゴリーで活動しています。 「献身・尊重・挑戦」の3つの指針を掲げ、日々成長を目指し活動中です。

0コメント

  • 1000 / 1000