U15練習 「ローテーション」

昨日のU15の練習では、新しいローテーションのトレーニングを通してパスやトラップの練習を行いました。


ローテーションは、3人や4人が連動して動き、スペースを創造しながらボールと人が動く戦術で、いくつかのパターンがあります。

今回やったのは4人で「ジャゴナウ」という戦術を利用してのローテーションでした。

4人がボックスの形になり、縦の二人のポジションの移動と、抜ける選手の「折れる」動きにより斜めのパスを引き出します。

ローテーションはあくまでもボールを保持する戦術で、そこで生まれたスペースや相手の穴をつき、ゴールに向かう仕掛けをします。


昨日のトレーニングでは、ローテーションの形の習得から、そこからの仕掛けのポイントを学び、DFをシャドウでつけてのトレーニング、最後は条件付きのゲームを行いました。なかなかすぐにはできないものですが、それがトレーニングなので問題ありません。


育成年代で多くのローテーションを学ぶことは大事ですので、こういったトレーニングを通じて戦術的理解を深めるとともに、パスやトラップとして技術の向上を目指しています。


中学生年代でフットサルに取り組みたい選手はぜひお越しください。

毎週火曜日、木曜日、19:15分~20時45分で活動しています。

club@ffcestrela.net まで。



FFCエストレーラ川口

川口市東川口のフットサル場「FFC東川口」で活動するフットサルクラブチームです。U12クラス(小学3年生~小学6年生)、U-15クラス(中学1年生~3年生)、U-18クラス(高校1年生~3年生)の3カテゴリーで活動しています。 「献身・尊重・挑戦」の3つの指針を掲げ、日々成長を目指し活動中です。

0コメント

  • 1000 / 1000